行事
上富良野駐屯地61周年記念行事参加報告
上富良野駐屯地の創立記念行事に行ってきました。天候にも恵まれ久しぶりに部隊の勇姿に接することができました。強行軍でしたが災害派遣に来ていただいた御礼を言うにはこのタイミングしかないと思ったからです。記念行事会食における祝 …
うとたかし来る!
自民党全国比例区で立候補した宇都隆史が私の政務活動事務所に遊説に来ました。とにかく元気でパワフル!選挙戦終盤にもかかわらず疲れも見せず、むしろ有権者と接するのを楽しんでいるように見えました。頑張れ!私たちの思いを一身に背 …
2/24 九州防大同窓会、終了!
2016-02-24 行事
毎年恒例の九州防大同窓会が、2月20日、博多某ホテルにて無事終了しました。防大1期生から59期までの232名が一堂に会し、最後は全員で肩を組んで学生歌と逍遥歌の大合唱!「良かった〜」みんな喜んでました。 私は担当幹事期を …
2/13 恒例のハイデルベルクデー
2016-02-13 行事
今日は熊本市国際交流会館でドイツの姉妹都市ハイデルベルクとの交流会がありました。冒頭はドイツ歌曲の合唱で始まり、ハイデルベルクに短期留学した医療関係者、高校生、大学生の発表がありました。昨年のトピックの紹介で一番嬉しかっ …
2/7 地域防災のお手本のような・・
2016-02-07 行事
託麻北校区で大規模な防災訓練が行われました。名付けて「まなぼうさい」。市民1,044名、消防団等52名、総勢約1,100名が参加しての防災訓練です。冬晴れの空の下、ヘリによる救助展示、自衛隊・警察・消防がもつ災害派遣用装 …
2/5 熊本市を美しく!
2016-02-05 行事
熊本市減量美化功労者の表彰式に参加してます。永年にわたりゴミの減量や街の美化に功績のあった個人61名、23団体が表彰されました。この世にごみを出さない人はいない訳で、ごみの問題には全ての人が関わっています。大いに意識を高 …
1/10 どんどや今昔
2016-01-10 行事
熊本市健軍東校区のどんどやに参加してます。今年で24回目ということで準備の段階から役員の皆さんの動きがとてもいいです。勢いよく燃え上がる光景も見応え十分ですが、残り火で餅やイモを焼いて食べるのがもうひとつの楽しみ。最近は …
1/7 陸上自衛隊健軍駐屯地の成人式
2016-01-07 行事
冬晴れの下、健軍駐屯地で行なわれた新成人のお祝い行事に行ってきました。 何をもって人間の大人と見なすのかは世界中にいろいろな考え方がありますが、大別すると二つです。ひとつは年齢主義(ある年齢になったら成人とみなす)、もう …
1/2 二社目の初詣
2016-01-02 行事
例年、元旦に健軍神社にしか初詣をしていませんでしたが、今年は護国神社にまで足を伸ばしました。すごい人でごった返しだった健軍神社に比べるとこちらは穏やかでいい感じ。巫女さんが甘酒を振る舞い、一角ではもうしめ縄の焚き上げをや …
12/25 自衛隊曹友会の車椅子寄贈に立会
2015-12-25 行事
陸上自衛隊の陸曹・准尉による任意団体「曹友会」が熊本市に車椅子を寄贈するというので立会しました。熊本市にはその近傍を含めると4つの駐・分屯地があります。あわせると約4千名の曹友会員がいて熊本城マラソンやみずあかりなどこれ …
12/19 今日も餅つき!
2015-12-19 行事
今日も餅つき!陸上自衛隊高遊原分屯地です。 格納庫の中でLR2を背景に、陸上航空ならではの風景です。 ここは家族を呼ぶためにあえて土曜日に行事を組んだそうです。部隊の持ち味が出て面白いです。
12/18 本日は餅つき三昧
2015-12-18 行事
冬晴れの一日、陸上自衛隊北熊本駐屯地、健軍駐屯地でそれぞれ餅つきを楽しんできました。3個部隊を回り、久しぶりに餅だけで満腹感を味わいました。若い隊員のパワー溢れるきね使いは頼もしい限りです。最近は大勢で楽しむ駐屯地行事で …