光永’s eyes
R6.5/20 PTAという組織の未来
《PTAという組織の未来》 現在PTAが抱える問題は大変大きく、すでに消滅した学校もあると聞きます。また加入率もさることながら、何をすべきかの根本議論もなかなか収束しないというのが現状ではないでしょうか? 今日は小学校の …
R6.5/20 官民連携による地域力の強化
《官民連携による地域力の強化》 熊本市健軍駐屯地周辺を私は「熊本市の霞ヶ関」と呼んでいます。自衛隊、警察、消防など国の安全安心を司る機関、熊本市東区役所を中心とする行政機関、更にそれらに囲まれるように小中高の各種学校、地 …
R6.5/14 日本の守りを肴に酒を呑む
昨年をもって解散した熊本県防衛を支える会の会長、川口さんを慰労しようと防衛諸団体の柱である隊友会、偕行会、郷友会の代表に私、家族会を加えて4人が集まり4+1で飲みました。 もちろん私からは先日の家族会懇親会に来ていただい …
R6.5/13 熊本県自衛隊家族会の新年度活動が始動
令和6年度熊本県自衛隊家族会の総会並びに懇親会が無事終了し、新年度における活動が事実上スタートしました。 総会では組織体制を見直し、細かな会議を整理して決定プロセスの迅速化を図り、地区会長や分会長の行事参加率を上げて魅力 …
R6.5/13 県劇にワグナーチューバが鳴り響いた日
熊本交響楽団の春の定期演奏会が無事終了しました。今回は❶R.シュトラウス作曲のウィーン市祝典ファンファーレに始まり、❷モーツァルトのヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲、❸ブルックナーの交響曲第7番という「ウィーン」 …
R6.5/4 連日頑張る自衛隊熊本地本
ポップカルチャーイベント会場で昨日に引き続き熊本地本、渉外広報室のメンバーに遭遇。わずかばかりの焼菓子で激励しました。 見ると自衛隊グッズをただ配るのではなくガチャガチャを使って、ゲーム感覚を取り入れるなど、あの手この手 …
R6.5/4 自衛隊はポップカルチャーでもお任せあれ!
熊本駅前の熊MAF(熊本マンガアニメフェスタ)会場にやってきました。周囲にはアニメの世界から抜け出したような若者が多数歩き回ってます。どう見ても「?」な衣装もありますが、私の知識が無いだけで、当の本人は「なりきり」の世界 …
R6.5/4 今こそ憲法改正の幅広い議論を
憲法記念日の午後は、演奏服からスーツに着替え、市民会館で開催された「憲法フォーラムin熊本」に足を運びました。 冒頭、憲法改正の牽引役である松田三郎幹事長の熱いメッセージに引き続き、東京におけるフォーラムの中継、小杉直先 …
R6.5/4 花・食・健康のイベントで演奏会
黄金週間のイベントとしてすっかりお馴染みとなったフラワー&フーズフェスティバル。熊本市消防音楽隊のメンバーとして演奏会に参加しました。プログラムは八代亜紀さんの「舟唄」を含む女流演歌メドレー、アイドル、糸、ジャン …
R6.5/2 炭酸泉とドイツの意外な関係
「孫の襲来」の疲れを癒すため大分県竹田市直入の長湯温泉にやってきました。日本一と言われる炭酸泉で、外国人観光客の人気投票ではトップに選ばれています。宿泊した「クアハウス長湯」は「重炭酸泉」が推しポイントで水着で温泉ウォー …
R6.5/2 阿蘇山でパキスタンのカレーを食す
熊本市内に暮らしながら阿蘇周辺には何度も行っているのに阿蘇山には高校生以来登っていないことに気付き、行ってきました。 小雨模様で山頂にかかるガスが、到着した時間帯だけ奇跡的に上がり、雄大な景色を楽しみました。驚いたのは観 …
R6.4/30 連休の疲れを音楽で癒そう!
いつも押し迫ってからのご案内で誠に申し訳ありません。熊本交響楽団の定期演奏会のご案内です。 今回はオーストリア出身ブルックナーの交響曲をメインに、ウィーンフィルの奏者を協奏曲のソリストにお迎えし、冒頭ではウィーンのための …
R6.4/30 バラの花を眺めて過ごす
大型連休いかがお過ごしでしょうか? 阿蘇内牧温泉のASO MILK FACTORYに隣接するバラ園(通称「はな阿蘇美」)で春のバラまつりが開催されています。西日本最大休級という広さもさることながら丁寧に品よく育てられた花 …
R6.4/29 楽しい宴会の条件
福岡の第4師団司令部第3部で勤務した同僚が熊本に集まってくれました。もう20年以上も前に働いた仲間です。飲みながらも話題が途切れることなく、とにかく愉快で楽しいひとときでした。3部は師団司令部のエンジンと言われ、多忙な日 …
R6.4/29 左官職人の卵を育てる
ご依頼を受け、オオタ左官訓練センターにおいてお話をしてきました。聞き手は将来の左官のプロを目指す訓練生の皆さんです。「一般教養」という枠で何でもOKということでしたが、これがなかなか難しい・・。結局、「堂々とできる自己紹 …