平成28年熊本地震
11/22 そのブロック塀、安全ですか?
2021-11-25 光永's eyes全て平成28年熊本地震
普段見慣れたブロック塀ですが、3年前の大阪地震では倒壊したブロック塀によって小学生の命が奪われ、熊本地震直後にも様々なトラブルが発生してます。今日は「隣の境界となっているブロック塀が気になって仕方がない」という不安の声が …
5/28 液状化に備える貴重な一歩
熊本市南区近見地区で液状化防止のための第一期工事が完了しました。液状化とは地震の振動によって地表面が液体状になる現象で、建物が倒壊したり、地中の固形物が表面に飛び出しくる大変厄介な脅威です。これを防ぐための工法には、地表 …
9/21 新熊本市民病院が完成しました!
震災から3年半が経過しました。地震で全く機能を失っていた熊本市民病院が、場所を変えて新しく生まれ変わり、本日完成記念式典が行われました。熊本市の関係者はもちろんですが、国、県そして地域から多くの来賓が参列しております。人 …
7/6 神社の復興とサムライジャパン
2018-07-10 光永's eyes全て平成28年熊本地震
サッカーW杯ロシア大会で2大会ぶりの16強入りを果たした日本代表が帰国しました。西野監督や選手達の表情を見て、また興奮が再燃している方も多いと思います。このサムライジャパンのシンボルマークに図案化されているのが八咫烏(や …
7/1 水を大切に!熊本市節水運動
猛暑の中、熊本市が企画する「節水218ℓ運動」に参加しました。これは一人1日あたりの生活用水の量を218ℓ以下に抑えよう、という取り組みです。水不足を度々体験している福岡市などでは200ℓを下回っているそうですが、水が潤 …
4/17 指揮者の魔法にかけられて
2018-04-24 光永's eyes全て平成28年熊本地震
熊本地震の復興祈念コンサートに行ってきました。昨年のマーラーの交響曲第2番「復活」に続く第2弾です。文字にするのが難しいので、食べ物と音楽演奏は努めて投稿しない主義ですが、昨夜の演奏は特別なものでした。九州交響楽団を中心 …
12/9 朝から江津湖2連発!
2017-12-14 ボランティア全て平成28年熊本地震活動
冬晴れの朝、下江津で曹友会の皆さんと清掃活動、上江津で隊友会の皆さんと花苗の植え付けをやりました。曹友会は陸上自衛隊の下士官集団、全国組織なので私は「日本最強のボランティア団体」と呼んでいます。一方の隊友会は自衛隊のOB …
10/8 地域の手作りによる総合防災訓練
熊本市健軍東校区で総合防災訓練を行いました。朝8時半に地震発生を想定して爆竹を鳴らし、各町内会が安否確認をした後、小学校グラウンドに避難します。地震発生から30分で約600名が集合。その後、消防隊員の訓練展示、自衛隊、警 …